2021年5月12日
記憶するための写本です。
「業」とは行為のことで、自分の行為の結果は必ず自分自身に現れるという「自業自得」を鉄則とします。
善行は幸せな果報を受けますが(善因楽果)、悪行は苦しみの果報を受けます。(悪因苦果)
「業」には三種類あります。これを「身・口・意の三業」といいます。
・身体の行為(身業)
例)人を傷つけると悪業になる
・言葉の行為(口業)
例)人の悪口を言うと悪業になる
・心の行為(意業)
例)人を恨むと悪業になる
精進し、努力することで善業を積み、現世でよい結果(解脱)を得ることができます。



ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません